総合診療外来

総合診療外来

概要

 総合診療科という名前の科をご存知でしょうか。最近は、テレビドラマでも取り上げられるようになったので、お聞きになった方も少なくないかもしれません。今の医療は、同じ内科でも循環器内科、血液内科、腎臓内科・・・などとさまざまに細分化されるようになりなした。治療法は、それぞれの分野でとても発達し、以前は不治の病であったものが元気に退院できるようになった病気もたくさんあります。専門化は医学の発達の一つの結果ですが、実際に患者さんが病院を受診しようとする際には、今ある症状がどの科にふさわしい病気なのか不明な場合も多々あるのではないでしょうか。今の症状がそもそも病気なのか、それとも単なる疲れなど、一時的な体調不調なのかといった疑問もあるかと思います。また、内科、外科、それとも整形外科など、どの科にかかったら良いのかなどと悩むことも多いのではないでしょうか。総合診療外来は、そのような方に受診していただける外来です。

何をするの?

 総合診療外来は、的確に患者を専門診療科に紹介する窓口となります。
 しかし、それだけでなく、総合診療外来担当医は自らも得意とする専門分野を持った医師ですので、その分野での経験を生かし、他の分野においても、ある程度までの専門的解決が出来るよう日々研鑽しています。

診察日

毎週水曜日 午前8:30~午前11:00が受付時間になっております。
なお、当分の間はかかりつけ医から受診予約を取っていただく、予約外来とさせていただいております。

担当医

新井 昌史
昭和58年 新潟大学医学部卒業
平成5年 医学博士(群馬大学)取得

■日本内科学会総合内科専門医
 日本循環器学会循環器専門医
 日本心臓病学会
 日本心不全学会
 国際心臓研究学会
 日本病院総合診療医学会
 医学博士

最終更新日:2018.04.10

前のページに戻る

  • 当院からのお知らせ

    当院からのお知らせ
  • 地域のみなさまへ

    地域のみなさまへ
  • 医療機関の方へ

    医療機関の方へ
  • お見舞いの方へ

    お見舞いの方へ
  • イベントについて

    イベントについて
  • 救急センター

    救急センター
  • 人間ドックのご案内

    人間ドックのご案内
  • 当院のこれまでとこれから

    当院のこれまでとこれから
  • 公立館林高等看護学院

    公立館林高等看護学院
  • 病院機能評価

    病院機能評価
  • 公立館林厚生病院 -facebook-

    公立館林厚生病院 -facebook-

PAGE TOP