地域医療連携について

地域医療連携について

当院は、「地域医療支援病院」の承認を受けております。

当院を受診される患者さまへ

「地域医療支援病院」とは、地域のかかりつけ医の先生方と中核病院が協力して患者さんをみていく制度です。
かかりつけ医と地域医療支援病院が地域の中で医療の役割を分担することで、患者さんにとってより効果的に、診療を行うことができます。
地域の皆さんにとって身近な「かかりつけ医」は、健康状態の管理や相談、継続的な治療をしてくれます。専門的な検査や入院が必要と判断された場合、「かかりつけ医」から紹介状を書いていただき当院を受診してください。

紹介状をお持ちいただくことにより、治療の経過やお薬の内容が把握でき、スムーズに診察を行うことができます。

当院での外来または入院治療後、状態が安定した患者さんは「かかりつけ医」にご紹介いたします。

地域連携室の業務

  • 地域の医療機関や施設との連携
  • 診療情報提供書の管理、紹介率・逆紹介率のデータ管理
  • 登録医からの紹介患者さんの予約
  • 医療・福祉に関する相談 など

最終更新日:2022.04.01

前のページに戻る

  • 当院からのお知らせ

    当院からのお知らせ
  • 地域のみなさまへ

    地域のみなさまへ
  • 医療機関の方へ

    医療機関の方へ
  • お見舞いの方へ

    お見舞いの方へ
  • イベントについて

    イベントについて
  • 救急センター

    救急センター
  • 人間ドックのご案内

    人間ドックのご案内
  • 当院のこれまでとこれから

    当院のこれまでとこれから
  • 公立館林高等看護学院

    公立館林高等看護学院
  • 病院機能評価

    病院機能評価
  • 公立館林厚生病院 -facebook-

    公立館林厚生病院 -facebook-

PAGE TOP